画像ファイルの形式って色々ありますよね?
jpg、png、gifの違いは把握されてますか?
私はjpgが一番サイズが小さくなるイメージ(圧縮効率が良い)で、gifはアニメーションが動くイメージ位の理解でした。
最近、ロゴ用の画像ファイルを作成する機会があり、アドビシステムズ社のPhotoshopを使用し画像を作成しました。
画像の形式の指定が無かったので、適当にjpgを選択しましたが、これが失敗でした。
ロゴの形で切り抜いて、背景の色が見えるようにしたかったのですが、画像の形式を理解していなかったのでうまくいかず、最終的にはpng形式で画像の作り直しになりました。
今回学んだ事をまとめておこうと思います。
画像ファイルの形式について
静止画像のファイル形式
代表的な静止画像のファイル形式は以下の3つだと思います。
最近のWEBブラウザであれば、対応していないものは無いと思います。
gif形式は、ネットワークやブラウザ側のセキュリティの制限で、アニメーションが動かなくなっているものを見たことがありますが。
- jpg(Joint Photographic Experts Group)
- png(Portable Network Graphics)
- gif(Graphics Interchange Format)
ファイル形式の特徴
それぞれのファイル形式の特徴は以下の通りです。
jpgの特徴
jpg形式は写真での使用が主な使い方になります。
画像の透過処理が出来ないので、丸い形で切り抜いても、余白が白くなってしまいます。結構カッコ悪い感じに仕上がります。
これを知らなかったので、画像の作り直しになりました。
jpgでの圧縮を繰り返すと画質がかなり落ちるようです。
- デジタルカメラでよく使われる。
- 圧縮画像を元の画像に戻すことができない。(不可逆圧縮)
- 写真の圧縮に適している。
pngの特徴
png形式はロゴ等の画像ファイルを作成したときに使うのが主な使い方になると思います。
特に透過処理ができるのが、大きいですね。
あと、圧縮を元に戻せるみたいです。
- 圧縮画像を元の画像に戻すことができる。
- 画像の透過処理ができる。
gifの特徴
gif形式は静止画像というよりも、ちょっとした動きのあるアニメーション画像で使われているイメージです。
- 画像の透過処理ができる。
- アニメーションを作ることができる。
まとめ
写真はjpg、写真以外のロゴ等の画像はpng、アニメーションを作りたいならgifというのが、個人的な結論です。
画像形式 | 用途 | 透過処理 |
---|---|---|
jpg | 写真 | × |
png | 画像 | 〇 |
gif | アニメーション | 〇 |
コメント